【メガネとコンタクト】EYE VISION SUPPORT(アイビジョンサポート)

コンタクトショップ経験6年、メガネ屋経験5年 目のスペシャリスト✨ 眼科医よりもコンタクトやメガネに詳しいと自負しております👓 コンタクトやメガネなど目に関するお得な情報をお届け👁 文章だけだと分かりづらいかも知らないので良かったらこちらのチャンネルもご覧ください👉https://youtube.com/channel/UCIwVcjcPXZiZGdSEBH7igPA

【乱視って何?②】目の形とブレる方向【乱視の見え方】【あなたの度数は合っている?、にじむ、ブレる、メガネ屋必見】

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

 

今回は乱視のお話②についてのお話です!

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

前回おおまかな乱視の説明をしたので

今回は見え方ごとに

どんな目の形になっているかを

お話していきます!

 

 

 

乱視表の解説
目の形状と乱視表の見え方

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

乱視表の解説

時計並びに数字が並んでいる

この表は乱視表と言いまして

 

 

乱視がある方だと

上の図のように一部分が点線ではなく

実線に見えます。

 

 

その部分を聞き出すことで

乱視の角度を特定し、

 

その線が点線になるまで

乱視用の度数(C,CYL,円柱度数など)を

加えることで乱視の強さを

測定します。

 

 

 

目の形状と乱視表の見え方

Ax180(直乱視)

一番多い乱視で縦にブレて見えたり、

にじんで見えるタイプです。

 

 

 

 

Ax90(倒乱視)

今度は横方向にブレて見えたり、

にじんで見えるタイプです。

 

先ほどの直乱視より

見えづらく感じ、

同じ乱視の強さでも

倒乱視の方が文字や数字が

読みづらいです。

 

 



ほかにも斜めにブレる斜乱視もありますが

右斜め、左斜めなどパターンが多いので

簡略して書かせてもらいました笑

 

 

 

 

次回は乱視用コンタクトについてです!

 

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【乱視って何?①】近視(SPH)と乱視(CYL)の違い、不正乱視と正乱視【乱視の見え方】【あなたのメガネの度数は合っている?、にじむ、ブレる】

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

 

今回は乱視のお話①についてのお話です!

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

近視の見え方
乱視の見え方
乱視の種類(不正乱視・正乱視)
不正乱視
正乱視

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

近視の見え方

ポートレート写真の背景のような

全体的にボヤボヤ広がっていて

遠くになればなるほど

ぼやけが強くなります。

 

度数が強い人ほどこの傾向が

強いです。

 

 


乱視の見え方

直乱視(軸度180の縦ブレ)

 

倒乱視(軸度90の横ブレ) 

 

 

乱視の度数や強さにもよりますが、

近視に比べ、景色は意外と見えます。

 

ただ、文字や数字はブレたり、

にじんで見えるので、

カレンダーや駅の電工掲示板は

読めなかったりします。

 

近視と同じく、

度数が強い人ほどこの傾向が

強いです。

 

 

乱視の種類(不正乱視・正乱視)

乱視の中でも大きく分けて

2種類ありまして

 

メガネやソフトコンタクトでは矯正が難しい「不正乱視」と、

乱視の度数を入れればメガネやソフトコンタクトでも

矯正できる「正乱視」

です。

 

 

・不正乱視

こちらは目の表面(角膜)の形が

デコボコしている(凹凸がある)と

焦点が合わずボヤけて見えます。

 

ソフトレンズやメガネだと

このデコボコは残ったままなので

矯正が出来ず、ある程度しか視力が出ません。

 

ただ例外として

ハードコンタクトだとかなり矯正できます!

 

ハードコンタクトのとき

ハードコンタクトと角膜の間に涙がたまり

この涙がレンズの代わりになるので

 

ハードコンタクトをつけている間、

一時的に角膜のデコボコがなくなり

不正乱視がなくなるのです!

 

ただ、外せば元のデコボコの角膜に戻るので

ハードコンタクト付けている間だけの効果です。

 

 

・正乱視

不正乱視と違い、角膜はキレイな弧を描いているが

縦側のカーブと横側のカーブの強さが異なることで

文字がブレて見えたり、にじんで見えます。

 

ただ、こちらは

ハードコンタクト以外でも矯正できます!

(ソフトコンタクトでもメガネでもOK)

 

 

 

 

 

 

次回に続く……

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【コンタクトレンズ】BC(ベースカーブ)って何?〜ざっくり説明〜

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

 

今回はコンタクトレンズのBC(ベースカーブ)についてのお話です!

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 



なんか箱とかケースとかに書いてあるのは知ってるけど、

何の数字か分からないって方が多いと思います。

 

実はこれ、乾燥や見え方にも関わる大事な数字なので

知っておいて損はありませんよ👍

 

 

良かったら最後までチラ見してください👍

 

 

 

BC(ベースカーブ)とは形状(形がとんがっているか平たいか)が分かる
一人一人、目のカーブ(形)が異なる
BC以外にもSIZE(DIA 大きさ)によっても形に影響する
BCが目に合ってないとどうなるのか?

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

BC(ベースカーブ)とは形状(形がとんがっているか平たいか)が分かる

この数字が大きいと、平たい (カーブが弱い)、

この数字が小さいと、とんがっている (カーブが強い)

ということになります。

 

例を挙げると

ワンデーアキュビュー(モイスト、トゥルーアイ、オアシス)は

BC9.0で平たい

 

ワンデープレミオ

BC8.4で尖がっている

 

だいたい0.1刻みでありますね

 

8.4 

ワンデープレミオ

※マイデイ

 

8.5

アクアロックスワンデー 

※ワンデーアキュビュー(モイスト、トゥルーアイ、オアシス)

※デイリーズトータルワン

 

8.6 

ワンデーアクエア(Evo)

メニコンワンデー+

バイオトゥルーワンデー

メダリストワンデー

デイリーズアクア

※アイレアクアモイスト

           など

 

8.7 

プロクリアワンデー

ワンデーファインUVプラス

デイリーズアクア コンフォートプラス

 

8.8 

ワンデーピュアUP

 

8.9 

※アイレアクアモイスト

 

9.0 

※ワンデーアキュビュー(モイスト、トゥルーアイ、オアシス)

 

こうしてみると、真ん中くらいのの8.6が多いですね

 

 

※ こめじるしがついているものは

BCが2種類あります。

(例を言うと

ワンデーアキュビュー(モイスト、トゥルーアイ、オアシス)は

BCが8.5と9.0の2種類あるということです。)

 

 

あと、ここに書いてあるのは近視用のもので、

乱視用・遠近両用はBCが異なる可能性があります。

(例

ワンデーアキュビューモイスト BC9.0or8.5

ワンデーアキュビューモイストMF(遠近) BC8.4 )

 

 

 


一人一人、目のカーブ(形)が異なる

一人一人目のカーブ(KRT)は異なるため、

友達が使ってて問題なくても

あなたには合わない可能性があります。

 

(BCと同じく

KRTの数字が大きいと、平たい (カーブが弱い)、

数字が小さいと、とんがっている (カーブが強い)、

ということ)

 

間違っても

コンタクトの貸し借りはやめましょう。

 


BC以外にもSIZE(DIA 大きさ)によっても形に影響する

逆に同じBCのコンタクトレンズでも

SIZE(DIA 大きさ)が異なると

カーブも変わってきます。

 

SIZEが小さいと、平たく感じ、

大きいと、とんがっている感じ

 

ソフトレンズとハードレンズ併用してて

それぞれBCの数字が全然違うのは

SIZEがかなり違うからです。

 

(一例

ソフト BC8.8 SIZE14.2

ハード BC8.0 SIZE8.8

ハードは小さい分、平たいので

BCを小さめにしてソフトより

カーブをキツくします。)

 

 

BCが目に合ってないとどうなるのか?

・なかなかコンタクトが目につかない(入らない)

そもそも目につかなかったり、ついても

瞬きして、すぐ外れたりします

 

・瞬きのたびにボヤける

レンズが変に動いたり、

食い込んで先端部分が乾いて

曇ったりします。

 

・涙の流れが悪くなり、目が乾きやすくなる

涙の流れが滞り、コンタクトが乾き

そのせいで目も乾きます。

 

・レンズがまぶたにあたって痛くなる

コンタクトの先端や両端が

まぶたに当たり痛くなります。

 

 

 

 

コンタクトの種類を変えて

違和感が出るのは

BCがあってないのかも……

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【UVカット】紫外線対策には無色透明レンズ【メガネ、眼鏡、サングラス】

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

 

今回はメガネで紫外線できることについてです!

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 



目の紫外線対策と聞くとサングラスをイメージする方が多いと思いますが、

実は色が入っていない透明のレンズの方がより効果的なのはご存じでしたか?

 

まぶしさ軽減には色付きのレンズの方がいいんですけどね!

良かったら最後まで覗いて見てください👍

 

 

紫外線とは

実は、透明なレンズの方がカットできる

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

紫外線(UV)とは

シミやそばかすやシワなどの軽度のものから

皮膚ガンなどの重度なものまで身体に

かなり悪影響を与えます。

 

さらに肌だけでなく目にもダメージを与え、

強い目の痛み、充血といった症状が出たり、

白内障などの病気に繋がることもあります。

 

 

 

実は、透明なレンズの方がカットできる

現在、プラスチックレンズには

透明の普通のレンズ、サングラスなどのカラーレンズ問わず、

紫外線(UV)カット90%以上付いています!

 

ただ、色付きになると

少し暗くなる分、瞳孔が広がりやすくなり、

光が入りやすくなります。

 

なので、サングラスより透明の普通レンズの方が

より紫外線対策ができます!!

 

…といっても

そもそも90%以上カットできているので

その差はほとんど考えなくていいものでしょう笑

 

 

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【ブルーライトの真実】目の疲れに関係ない!?ブルーライトによる睡眠の質低下【疲れ目、眼精疲労】

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

 

今回はブルーライトについてです!

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 



 

 



よくメガネ屋さんでブルーライトカット勧められると思いますが、

あれって実は目の疲れにほとんど関係ないんです…

 

ただ、睡眠不足による身体の不調には関わっているので、

夜中にパソコンやスマホ、TVゲーム、携帯ゲームなどを扱う方には

それ用のブルーライトカットメガネを作ることをおすすめします👍

 

ブルーライトカットさえしとけば

目は疲れないと思ってる人がかなり多いので

今回はブルーライトのお話をしていきます。

 

 

ブルーライトとは

ブルーライトと疲れ目は関係なし

疲れ目対策には

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

ブルーライトとは

数年前からブルーライトカットのレンズが普及してきていますが、

ブルーライトがどう目や体に影響を与えるのかまでを

知っている人はあまりいません。

 

光の色ごとに特徴があり
音の波長をドレミファソラシドの音階で聴き分けられるように、

人間の目は波長の長さを色で見分けることができます。

 

人間の目で見える光は

「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の7色で、これらを可視光線

人間の目には見えない赤外線・紫外線を不可視光線と言い、

それぞれ色ごとで体に与える影響が違っています。

 


現在分かっている影響が下の2色の光と紫外線の内容です。

 

・青色光(ブルーライト)

…体内時計に影響する光で必要以上に浴びると

 睡眠のリズムが崩れてしまいます。

 (特に夜間時)

 ただ、昼間にはある程度浴びた方がいいので、

 ブルーライトカット率が高ければいいとは限りません。


・紫光(バイオレットライト)

…紫外線(UV)とは完全に別物です。
 目が大きくなるのを抑える効果があり、

 近視予防に効果があると言われています。

 すでに近視になった人の眼を良くする効果はないとされています。

 ただ、バイオレットライトは窓ガラスやメガネのレンズなど、

 ちょっとしたことで遮られて目に取り入れにくいです。

 

・紫外線(UV)

 …シミやそばかすやシワなどの軽度のものから

  皮膚ガンなどの重度なものまで身体に

  かなり悪影響を与えます。

  肌だけでなく目にもダメージを与え、

  強い目の痛み、充血といった症状が出たり、

  白内障などの病気に繋がることもあります。

 


ブルーライトによる睡眠の乱れ

前述でお伝えしたようにブルーライトは体内時計に影響を与える光で、

過剰に浴びすぎると体内時計が乱れて、寝起きや寝つきが悪くなり、

睡眠不足による疲れが出やすくなります。

 

逆に浴びなさすぎても体内時計が乱れてしまうので、

用途や使用環境でカット率を選ぶことをオススメします。


〜20% 明るい所で2・3時間電子機器を扱う人向け
30% 明るい所で長時間電子機器を扱う人向け
40% 夜間や暗い部屋で電子機器を扱う人向け
50%〜 夜間や暗い部屋で長時間電子機器扱う人向け

 

 

 

ブルーライトと疲れ目は関係なし

パソコンや読書、スマホなど近くを見る作業による

目の疲れや肩コリ・頭痛などは目の中の筋肉の疲れで、

度数と見る距離が合ってないことによるものです。

 

裸眼で視力1.0前後の人や、

メガネやコンタクトで視力1.0前後に合わせている人

に多い疲れです。


遠くが見えてる分、目の力を使っているので。

 


・睡眠不足による疲れ→ブルーライトのせい
 目の筋肉の疲れ→度数のせい

ブルーライトのカット率は高ければいいとは限らない

 

 

疲れ目対策には

ブルーライトカットよりも、

度数を変更するか近用or中近のメガネを作ることをオススメします。

 

s-4.00の度数使ってて目が疲れる人は

s-3.25やs-3.50に変えてみる

 

 

 

まとめ

ブルーライトは睡眠の質にかかわる光

ブルーライトカットしても目の疲れは解消しない

・疲れ目には度数を下げるのが一番

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【メガネで目が小さくならない!?】お金をかけずにメガネの歪みを減らす方法👓【目が大きくなる】【強度近視の方、目が悪い人必見!】

 

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

今回はメガネをかけても目が小さくならない方法についてのお話です!

 

 


 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

youtube.com

 

 



そこのあなた!!


「メガネをかけると目が小さくなる…👓」
そう思っていませんか?

 

実はそれ、メガネ屋さんにお願いするだけで

無料で減らせちゃうんです👍

しかも、お金のかかる薄型レンズにするよりも

かなり効果的です!!

 

 

時間のある時に

買ったメガネ屋さんに

お願いしてみてください✨

 

 

 

目とレンズの距離を近づける(メガネ屋さんに調整してもらう)  

小ぶりのフレームで作る

屈折率を大きいレンズにする

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

目とレンズの距離を近づける(メガネ屋さんに調整してもらう) 

これが一番速く、簡単でお金も一切かかりません。

 

やり方はメガネ屋さんに

「目とレンズの距離が近づくように調整してくれませんか?」

と言ってメガネを預けるだけです。

 

※ただ、そのメガネを買ったお店でないと

 断られる可能性が高いです。

 

 

f:id:eyevisionsupport:20220414131350j:plain

差がわかりやすいように

左はわざと目から離しています

 

 

f:id:eyevisionsupport:20220414131355j:plain

 

f:id:eyevisionsupport:20220414131401j:plain

 

f:id:eyevisionsupport:20220414131405j:plain

 

 

f:id:eyevisionsupport:20220414131410j:plain

 


鼻パッドの付け根(クリングス)を

調整してもらうとかなり

効果的です!

 

 

 

小ぶりのフレームで作る

レンズが厚くなることで

歪みが出て小さく見えるので

厚みを抑えるために

小さめのフレームにすると

効果がでます!

f:id:eyevisionsupport:20220414132558j:plain

f:id:eyevisionsupport:20220414133215j:plain

同じ度数でもレンズの中心から

離れるほど厚みがでるので

小ぶりの方がレンズが薄く

歪みを減らせます。

 

 

あと目の錯覚(エビングハウス錯視)を

考慮しても

大きいフレームで眼を囲うよりは

小さいフレームで囲った方が

目は大きく見えます!

f:id:eyevisionsupport:20220414132342j:plain

(交通安全教室とかで習うやつ

中心のオレンジの丸は

どちらも同じ大きさ・形ですが

囲う物の大きさで

与える大きさの印象が変わると

いうものです)

 

 

 

 

屈折率を大きいレンズにする

これはお金がかかるのと

度数やフレームの大きさによっては

違いが出ない可能性があります。

(屈折率の数字が大きいほど

圧縮率が高く、薄くなります)

1.60 1.67 1.70 1.74 1.76

標準←        → 薄型

 

・度数が強い方

・大きめのフレームでどうしても作りたい方

は試してみてもいいかなと。

 

 

 

 

まとめ

・一番効果的なのは目とレンズの距離を近づける(メガネ屋さんに調整してもらう)  

・小ぶりのフレームで作る

・屈折率を大きいレンズにする(度数強いor大きいフレームで作りたい場合)

 

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

【ブルーライトカットの100倍の効果】20・30代の人にこそ使ってほしい中近両用メガネ

 

 

皆さんどうもこんにちは!

EYE VISION SUPPOURTの山中です✨

 

 

今回は中近両用についてのお話です!

 

※遠近両用についてはこちらから

eyevisionsupport.hatenablog.com


 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

遠近は知っているけど

中近って何?

 

お答えします!

遠近よりもかなり近くが快適に見える

お家用に最適なメガネです。

 

そもそも遠近は

遠くがメインで

長時間の近方作業に向いていません。

 

 

 

遠近と中近の違い
中近は家で使うには最高のメガネ
加入度はAdd+1.00~+1.50
累進帯は気にしなくて大丈夫
アイポイントは遠近と同じく少し下目
設計は両面累進か内面累進(ただ外面でも遠近よりは歪まない)

 

 

 

遠近と中近の違い

f:id:eyevisionsupport:20220413115200j:plain

左:遠近 右:中近

 

遠近は遠くのための度数(赤色)が多く占めている分

近くの度数(水色)がおまけ程度にしか入っておらず

この狭い視界で長時間見続けていると

疲れやすくなります。

 

なので遠近はスマホやカーナビなど

一時的に見る作業向けなのです。

 

対して中近は

レンズの上部分から下にかけて

レンズ全体を使って

緩やかに度数が切り替わる分、

度数にもよりますが

ほとんど歪みを感じません!


遠近は下半分だけで

度数が切り替わっているのに比べて

中近は倍の長さで

ゆっくり切り替わっているから

歪みが少なくなれやすいのです。

 

 

中近は家で使うには最高のメガネ

ただ中近だと

目線部分の時点で度数がすでに

少し近くの度数に切り替わっているので

遠近や遠用メガネと比べると

少し遠くがぼやけます。

 

といっても

運転や観劇が難しいくらいで

テレビを見たり

なんなら外に出歩く分には

ほとんど支障ないので

お家やデスク中心の職場には

断然!!!中近がオススメになります!!!!!!

(ちなみに私は中近メインで生活しています✨)

 

 

加入度はAdd+1.00~+1.50

用途にもよりますが、

20代であればAdd+1.00

30代であればAdd+1.00~1.50

で充分でしょう。

 

40代以降の方は

細かい用途や視力検査できちんと合わせましょう。

 

 

累進帯は気にしなくて大丈夫

遠近の累進帯はだいたい10~14くらい

中近は20~24くらいあるので

遠近に比べてかなり長い分

歪みもほとんど気にならないので

フレームに合わせて

メガネ屋さんに決めてもらいましょう。

 

 

 

アイポイントは遠近と同じく少し下目

中近の時点で遠近より視線は意識しなくても

近くは見やすいので

どちらかというと遠くのことを考えて

アイポイントは少し下目にしましょう。

(つまり、遠近も中近も

アイポイントは少し下目)

 

 

設計は両面累進か内面累進(ただ外面でも遠近よりは歪まない)

遠近に比べてそもそもの累進帯がかなり長い分、

歪みもほとんど気にならないので、

どれでも遠近より気にならないですが

こだわるのであれば

両面(両面がなければ内面)にしましょう。

 

 

外面累進

(メリット)

・目線をそんなに意識しなくても近くが見やすい

(デメリット)

・度数が急激に変わる分

目線を動かしたときに歪みを感じやすい

(視界がぐにゃっとゆがんだり、足元が浮く感じ)

 

内面累進

(メリット)

・度数がゆっくり切り替わっている分

遠近特有の歪み(黒で塗りつぶしている部分)が少なく、慣れやすい

(デメリット)

・目線をしっかり下げないと近くが見づらい

 

両面累進

(メリット)

・目線をそんなに意識しなくても近くが見やすい

・度数がゆっくり切り替わっている分

(デメリット)

・しいて言えば高い

 

 

 

まとめ

・遠近と中近の違い
・中近は家で使うには最高のメガネ
・加入度はAdd+1.00~+1.50
・累進帯は気にしなくて大丈夫
・アイポイントは遠近と同じく少し下目
・設計は両面累進か内面累進(ただ外面でも遠近よりは歪まない)

 

 

※遠近両用についてはこちらから

eyevisionsupport.hatenablog.com

 

 

 

YouTubeでメガネとコンタクトの情報をお届けしています👀

m.youtube.com